SSブログ

5. 松代城(海津城)跡 その1 [2011 長野]

2011年5月21日(土)~5月22日(日) 長野旅行記

ましゃの「長野エムウェーブ」ライヴに参加するため、
長野県へ行ってきました^^ の続き。

松代駅からまず最初に向かったのは、駅の裏側、松代の街とは
反対側にある「松代城(海津城)跡」。

P1230092-4.jpg
戦国時代に武田信玄によって築城され、
江戸時代は松代藩主・真田家の居城だった「松代城」。

P1230134-4.jpg
築城された当時は「海津城」と呼ばれていたようです。

P1230096-4.jpg
戦国時代から江戸時代初頭までこの地を支配した武田信玄や
上杉景勝などにとって、松代城(海津城)は、北信濃を支配する上での
軍事的・政治的に重要な拠点だったとのこと。

P1230133-4.jpg
江戸時代末期の松代城のイメージ図。

P1230098-4.jpg
お城は明治の廃城により壊され、石垣を残すのみとなっていたけれど、
昭和56年(1981年)に国の史跡に指定され、平成16年(2004年)に、
櫓門や木橋、石垣、土塁、堀などが復元されたとのこと。

P1230103-4.jpg
お堀。

P1230102-4.jpg
周辺は、緑がいっぱい^^

P1230100-4.jpg
太鼓門前橋。

P1230105-4.jpg
本丸の正面にある「太鼓門」。

P1230109-4.jpg
海津城址の碑。

つづく

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。


こちさの旅の記録(2011~2013)
こちさの旅の記録(2014~2017)
こちさの旅の記録(2018~