SSブログ
2012 高知 ブログトップ

17. 高知城 その2 [2012 高知]

2012年11月10日(土)~11月11日(日) 高知旅行記

高知城の続き^^

P1310978-1.jpg
天守閣、てっぺんまで上りますよ~♪

P1310982-1.jpg
ここから入ります。
入館料400円ですが、龍馬パスポートで割引になり、320円でした^^

P1310987-1.jpg
お城は、すみずみまで見たくなります~♪

P1310991-1.jpg
高知城の模型。

P1310994-1.jpg
上からの眺めは、こんな感じ~♪ 右下部分の屋根に、鯱がいます^^

P1310995-1.jpg
遠くの山の緑がいい感じですね^^

P1310996-1.jpg
本丸に来るときに通ったところが見渡せました^^

P1320002-1.jpg
こちらの屋根にも、鯱がいます^^

P1320006-1.jpg
ちょっぴり雨模様だったけれど、天守閣からの景色、しっかり楽しめました♪

P1320011-1.jpg
高知城を後にし、ホテルに戻る前に、この碑を見に行きました。
板垣退助誕生の地。
土佐の方だったんですね、だから高知城に銅像があったのか・・・(^^;

P1320014-1.jpg
そして、後藤象二郎誕生の地。
龍馬伝で後藤象二郎を演じた青木崇高さん、なかなか好きでした^^

P1320017-1.jpg
ホテルに預けていた荷物を受け取って、バスで高知空港へ。
高知空港にもいました、龍馬さん~♪
そりゃそうですよね、空港名は、「高知龍馬空港」なのですから~。

高知空港19:15発→羽田空港20:25着
JAL1492便で、無事、東京に帰って来ました^^

=== 高知旅行記 完 ===

コメント(3) 
共通テーマ:旅行

16. 高知城 その1 [2012 高知]

2012年11月10日(土)~11月11日(日) 高知旅行記

龍馬の生まれたまち記念館の次は、高知城へ行きました^^

P1310945-1.jpg
高知城に向かう途中にあった「武市瑞山(半平太)殉節の地」。
この付近には、武士の牢屋である揚屋(あがりや)があったとのこと。
碑を見ていると、龍馬伝の大森南朋さん切腹のシーンを思い出します。

P1310948-1.jpg
高知城・追手門のすぐ近くにあった「山内容堂公誕生の地」。
母親が大工の娘だったので、容堂は本宅では生まれず、別宅のあった
この場所で生まれたとのこと。

P1310953-1.jpg
追手門の少し手前にある土佐藩の初代藩主「山内一豊公の銅像」。

P1310955-1.jpg
追手門とお堀。

P1310958-1.jpg
日本全国のお城で、追手門と天守閣を1枚の写真に収めることが出来るのは、
高知城だけなのだそうです^^

P1310962-1.jpg
石垣の上に渡櫓を載せた櫓門である「追手門」。

P1310964-1.jpg
板垣退助の像。

P1310970-1.jpg
土佐藩初代藩主・山内一豊の妻像。

P1310971-1.jpg
天守閣へ行くには、この階段をあがらなければなりません・・・(^^;

P1310973-1.jpg
石垣が立派ですね~♪

P1310976-1.jpg
二の丸から、この廊下門をくぐって、本丸へ向かいました^^

つづく

コメント(3) 
共通テーマ:旅行

15. ホテル南水、龍馬の生まれたまち記念館 [2012 高知]

2012年11月10日(土)~11月11日(日) 高知旅行記

山内神社でお参りした後は、「龍馬の生まれたまち記念館」へ行きました^^

P1310918-1.jpg
歩いている途中で見つけた「秋葉神社」。
今はこの程度しか残っていませんが、龍馬さんが子どものころに
境内で遊んだと言われている神社なのだそうです。

P1310922-1.jpg
こちらも歩いている途中に見つけた「ホテル南水」。
龍馬さんの生家(屋敷)跡の一角に建っているホテル。

P1310923-1.jpg
ロビーには、龍馬さんに関する資料などが展示されています。
龍馬がグラバーと弥太郎を引き合わせていなかったら、
キリンラガービールは存在しなかったかも・・・?

P1310925-1.jpg
脱藩直前の龍馬さん。
私たちがよく知っている龍馬さんのお顔とは少し異なるような・・・(^^;

P1310932-1.jpg
高知市立「龍馬の生まれたまち記念館」に到着~♪

P1310927-1.jpg
建物の外観は、こんな感じ^^

P1310935-1.jpg
入館料300円ですが、龍馬パスポートで割引になり、240円でした♪

P1310938-1.jpg
館内では、龍馬を育てた人と町についての紹介などがありました。
坂本家をイメージしたお部屋もありましたよ^^

P1310939-1.jpg
高知県知事が、こんな感じにスクーターに乗っている写真、
どこかで見たような・・・(^^;

P1310940-1.jpg
幕末期の「上町」のミニチュア模型。
「坂本龍馬旧居地」と書かれた場所の敷地、広いですね~♪
南側の水路は、

P1310920-1.jpg
現在も、このような形で残っています^^

P1310942-1.jpg
中庭にある「龍馬坐像」。
暗殺直前の慶応3年(1867年)の秋に撮影されたと言われる
龍馬さん最後の写真を等身大で再現しているとのこと^^

つづく

コメント(1) 
共通テーマ:旅行

14. 高知 山内神社 [2012 高知]

2012年11月10日(土)~11月11日(日) 高知旅行記

旧山内家下屋敷長屋を観た後は、山内神社へ行きました。

P1310895-1.jpg
山内神社は、土佐藩の初代藩主「山内一豊」とその妻「千代」、
そして、土佐藩の歴代藩主をお祀りしています。
こちらは、東参道。

P1310897-1.jpg
亀石。

P1310900-1.jpg
東神門。

P1310902-1.jpg
独特のお顔をしていますね^^

P1310903-1.jpg
なんだか気になるお顔、ミニチュアの置物が欲しいかも~♪

P1310907-1.jpg
社殿。
お参りして御朱印をいただきました。

IMG_4392-c.jpg
高知県高知市 山内神社(やまうちじんじゃ)

P1310909-1.jpg
大政奉還を慶ぶ山内容堂公の銅像。
お酒が大好きだったという容堂公、杯を持っているお姿です。

P1310911-1.jpg
西神門。

P1310913-1.jpg
西参道の大鳥居。
石碑には旧社格の「別格官幣社 山内神社」と彫られています。

つづく

コメント(1) 
共通テーマ:旅行

13. 旧山内家下屋敷長屋 [2012 高知]

2012年11月10日(土)~11月11日(日) 高知旅行記

路面電車で、高知駅~はりまや橋~県庁前と移動し、
旧山内家下屋敷長屋へ。

P1310884-1.jpg
国の重要文化財に指定されている「旧山内家下屋敷長屋」は、
三翠園というホテルの敷地内にありました^^
ここは、幕末に家臣7人の屋敷地を召し上げて、藩主だった山内容堂の
下屋敷が設けられた場所で、長屋もその時に建てられたものらしいとのこと。
明治維新後、屋敷は山内家の私邸となったのだけど、戦後売却され、
その大部分が、三翠園の所有地となったのだそうです。

P1310886-1.jpg
かずとよくん(山内一豊)は、土佐藩初代藩主。

P1310887-1.jpg
旧山内家下屋敷長屋、入場無料だったので、入ってみました^^
2階には、幕政後期の土佐藩士や庶民の生活を知ることの出来る用具や
和舟などが展示されていました。

P1310890-1.jpg
慶応3年(1867年)2月17日、山内容堂・西郷隆盛 会見の地。
これがきっかけで、龍馬さんが夢に見ていた大政奉還が、山内容堂公の手に
よって成し遂げられたんでしたよね^^

P1310881-1.jpg
旧山内家下屋敷長屋の向かいにある公園。
「山内容堂公邸址」の石碑がありました。

P1310893-1.jpg
これも、当時からあるものなのかな・・・。

つづく

コメント(1) 
共通テーマ:旅行

12. とさてらす、三志士像 [2012 高知]

2012年11月10日(土)~11月11日(日) 高知旅行記

「龍馬伝」幕末志士社中を楽しんだ後は、お隣にある「とさてらす」へ。

P1310859-1.jpg
可愛らしい飾り付けがいっぱいでした^^

P1310732-1.jpg
高知市は、龍馬さん。

P1310734-1.jpg
安芸市は、弥太郎さん。

P1310858-1.jpg
いろいろ眺めていたら、龍馬さんが出て来られたので、
一緒に写真を撮ってもらいました^^

P1310863-1.jpg
「とさてらす」もある「旅広場」の看板、これも、可愛らしいです♪

P1310867-1.jpg
「こうち旅広場」には、この方たちの三志士像があります^^

P1310865-1.jpg
三志士像の後ろ姿~♪

P1310869-1.jpg
正面から見ると、こんな感じ^^ 3人とも凛々しいお姿です♪

P1310875-1.jpg
その後、路面電車で、「はりまや橋」に移動。
歩けない距離ではないのだけど、雨が降っていたので・・・(^^;

P1310877-1.jpg
キティちゃんもいました^^

つづく

コメント(2) 
共通テーマ:旅行

11. 「龍馬伝」幕末志士社中 その3 [2012 高知]

2012年11月10日(土)~11月11日(日) 高知旅行記

「龍馬伝」幕末志士社中 の続き。

P1310823-1.jpg
そして、いよいよ龍馬さんのお部屋~♪
こんな階段を上がった屋根裏みたいなところでしたね。

P1310837-1.jpg
ここでは、屋根裏にはあがることが出来ず、
別の場所に龍馬さんのお部屋セットが作られていました。

P1310844-1.jpg
龍馬伝のなかで登場した風車や黒船の模型が転がっています。

P1310848-1.jpg
眺めていると、このお部屋でのシーンが色々と蘇ってきます。

P1310846-1.jpg
ここにも、ましゃの写真。

P1310849-1.jpg
佐藤健くんの衣装、大森南朋さんの衣装。

P1310843-1.jpg
ましゃのサインはありませんでした。
島崎和歌子さんは、高知の出身でしたよね。

P1310854-1.jpg
坂本家の家紋・桔梗。

P1310856-1.jpg
これで、龍馬伝の坂本家セット、再現コーナー終了です。

つづく

コメント(2) 
共通テーマ:旅行

10. 「龍馬伝」幕末志士社中 その2 [2012 高知]

2012年11月10日(土)~11月11日(日) 高知旅行記

「龍馬伝」幕末志士社中 の続き。

P1310789-1.jpg
ここから「龍馬伝」坂本家のセットを再現したコーナーです。

P1310787-1.jpg
奥の方から龍馬さん(ましゃ・・・笑)が走って来そうな雰囲気。

P1310785-1.jpg
手前が式台の間、奥が父・八平の部屋。

P1310794-1.jpg
柱などは古びた感じを出すため、新しい木材をバーナーで炙り、
薬品をかけ、さらに天日干しまでしているとのこと。

P1310797-1.jpg
離れは、労咳を患っていた母・幸の部屋。

P1310802-1.jpg
井戸。 土間への入り口。

P1310804-1.jpg
土間には、水路が引き込まれています。
実際に、坂本家の屋敷の中まで水路が引き込まれていたかどうかは
定かではないようですが、坂本家跡地の南側には当時の水路が今も
残っているので、きっとそうであっただろうという思いから、
このようなセットにしたのだとか。

P1310818-1.jpg
NHKのスタジオにあった坂本家セットでの植栽は、
すべて本物が使われていたようですが、この再現コーナーでは、
長期の室内展示に耐えられるよう幹だけが本物で、
葉や花は1枚1枚手作業で造られたものなのだそう。

P1310820-1.jpg
居間から見た母・幸の部屋。
少年時代の龍馬(濱田龍臣くん)が、寝込んでいる母を心配そうに
見ていたり、母と一緒に縁側に座ってうれしそうにしていたりする
シーンを思い出します。

P1310826-1.jpg
居間には、志士たちが会合しているかのように
お花が並べられていました。

つづく

コメント(3) 
共通テーマ:旅行

9. 「龍馬伝」幕末志士社中 その1 [2012 高知]

2012年11月10日(土)~11月11日(日) 高知旅行記

11月11日(日)
ホテルで朝食をいただき、10時少し前にチェックアウト。
フロントに荷物を預け、観光へ出発~♪

P1310860-1.jpg
まずは、JR高知駅前にある「龍馬伝」幕末志士社中へ。

P1310737-1.jpg
大河ドラマ「龍馬伝」ファンには必須の場所。

IMG_3477-3.jpg
「龍馬伝」幕末志士社中のチケット売り場で、
龍馬パスポート申請ハガキから龍馬パスポートに交換してもらい、
入場チケットを購入。
通常は入場料500円だけど、割り引きで400円になります。
龍馬月間ご来場記念切手をいただき、もうひとつプレゼント。
ストラップは、箱の中から自分で1個取るという方法で、
運良く龍馬さんGET~♪

P1310742-1.jpg
ここから入場です。

P1310739-1.jpg
ここでは、大河ドラマ「龍馬伝」の撮影で使われた
龍馬さんの生家セットが再現されています。

P1310745-1.jpg
ましゃが演じた龍馬さんの衣装の袴は、
藩州織(ばんしゅうおり)とのこと。

P1310768-1.jpg
龍馬さんになりきって(笑)、
記念撮影できるコーナーもあります。

P1310783-1.jpg
「龍馬伝」坂本家セットのジオラマ。

P1310770-1.jpg
ましゃの意見も取り入れて作られたという
龍馬さんのブーツ(ドラマ仕様)。

P1310776-1.jpg
高杉晋作から上海土産にいただいたという
龍馬さんのピストル(模型)。

つづく

コメント(2) 
共通テーマ:旅行

8. ひろめ市場、オリエントホテル高知 [2012 高知]

2012年11月10日(土)~11月11日(日) 高知旅行記

閉館時間ギリギリまで「坂本龍馬記念館」を見学し、
17:20発のバスで、桂浜から高知市内に戻りました。

P1310715-1.jpg
ホテルに帰る前に「ひろめ市場」に寄ってみました^^

P1310714-1.jpg
ひろめ市場近くの商店街、「11月15日 龍馬誕生」の旗だらけ~♪

P1310716-1.jpg
様々な「龍馬語録」が書かれた旗も、吊り下げられていました^^

P1310718-1.jpg
ひろめ市場から、宿泊する「オリエントホテル高知」に向かう途中、
ライトアップされている「高知城」が見えました^^

P1310719-1.jpg
オリエントホテル高知、シングルのお部屋に1泊。

P1310724-1.jpg
ひろめ市場で購入したもので、夕食~♪
あぶりサーモンにぎり 380円
からあげ 60円×2個
美味しかったのだけど、油っぽさが私には合わなかったのかな、
それとも寝不足&疲れていたからかな、
この後、胃の調子が悪くなってしまったのでした・・・。

P1310731-1.jpg
翌朝いただいたホテルでの朝食。
一晩眠ったら、胃の調子は復活したように感じたので、
朝食をガッツリ~♪
だけど、いくら美味しくても欲張るとダメですね~。
食べ終わったころ、また胃の調子が悪くなり、2日目これ以降は
何も食べられず、昼食抜き&夕食抜きでした・・・(^^;

つづく

コメント(2) 
共通テーマ:旅行

7. 坂本龍馬像と坂本龍馬記念館 [2012 高知]

2012年11月10日(土)~11月11日(日) 高知旅行記

桂浜で、まず見るべきものは、やはり龍馬さんの銅像ですよね^^

P1310659-1.jpg
銅像の横には、10月20日~11月25日までの期間限定で、
龍馬さんと同じ高さまで上がれる展望台が設置されていました。

P1310663-1.jpg
普段は、下から見上げることしかできない銅像の龍馬さん。
この期間だけ特別に、真横から眺めることが出来ます^^

P1310668-1.jpg
海の向こうの国々に思いを馳せているように見えますね^^

P1310683-1.jpg
次に訪れたのは「高知県立坂本龍馬記念館」。
開館時間は17時までなのに、到着したのは16時ちょっと前。
時間がなく、あまりじっくり見られなかったのが残念・・・。
入館料は通常500円だけど、
「龍馬パスポート」で割引になり、400円で済みました^^

P1310684-1.jpg
ここには、小さな銅像があります。

P1310687-1.jpg
龍馬たち「亀山社中」が薩摩藩から借りた「ワイルウエフ号」の梶棒。

P1310689-1.jpg
高知青年会議所のメンバーが、自らの顔写真(2cm×2cm)
約4万枚を貼り合わせて製作したという龍馬さんのモザイクアート。

P1310694-1.jpg
坂本龍馬記念館内は撮影禁止だったので、写真はありません。
これは、記念館の屋上からの写真。

P1310702-1.jpg
シェイクハンド龍馬。
龍馬さんと握手しながら記念撮影することができます^^

つづく

コメント(2) 
共通テーマ:旅行

6. 高知 善楽寺~桂浜へ [2012 高知]

2012年11月10日(土)~11月11日(日) 高知旅行記

土佐神社のお隣に、お寺があったので行ってみました。

P1310651-1.jpg
四国第30番霊場。
四国霊場88ヶ所30番札所とのこと。

P1310650-1.jpg
立派な観音様があります。

P1310646-1.jpg
お寺の名前は、善楽寺さん。

P1310648-1.jpg
境内のいちばん奥にある本堂。
お参りし、御朱印をいただきました。

IMG_4386-c.jpg
高知県高知市
四国第30番霊場 善楽寺(ぜんらくじ)

土佐神社と善楽寺でお参りした後は、バスに乗り、高知駅へ。
そして、バスを乗り換えて桂浜へ向かいました。

P1310652-1.jpg
バスで40分くらい掛かって、桂浜に到着。

P1310654-1.jpg
そうそう、これ!! 太平洋に面したこの景色が見たかったんです。
17年ぶりに眺めることが出来ました~♪

P1310675-1.jpg
砂浜に降りて、龍馬さん(正確に言うと、龍馬伝のましゃ・・・笑)
のことを想いながら、しばらくの時間を過ごしました。

つづく

コメント(3) 
共通テーマ:旅行

5. 高知 土佐神社 [2012 高知]

2012年11月10日(土)~11月11日(日) 高知旅行記

路線バスに乗り、「一宮神社前」で下車。
25分くらい掛かって、運賃は400円。

P1310609-1.jpg
土佐一ノ宮 土佐神社。

P1310612-1.jpg
楼門。

P1310615-1.jpg
土佐神社は、大河ドラマ「龍馬伝」のロケ地でもあります。

P1310439-1.jpg
走り去る岩崎弥太郎(香川さん)と、それを見送る龍馬(ましゃ)。
土佐一ノ宮と書かれた鳥居がアップになりました。

P1310440-1.jpg
石垣と階段、オレンジ色の鼓楼、

P1310621-1.jpg
ちょうどこのあたりですね。

P1310623-1.jpg
社殿は、楼門・鼓楼とともに、
国の重要文化財に指定されているとのこと。

P1310628-1.jpg
拝殿の前には「NHK大河ドラマ『龍馬伝』ロケ地」の看板。
「平成21年12月19日撮影」と書かれてあります。

P1310434-1.jpg
弥太郎が念入りにお参りしているシーン、まさにここ!!

IMG_4383-c.jpg
私もお参りして御朱印をいただきました。
高知県高知市 土佐神社(とさじんじゃ)

P1310631-1.jpg
大杉(ご神木)。
あまりにも背が高く、撮影が難しそうだったので、
下の方だけ・・・(^^;

P1310634-1.jpg
輪抜祓所。
ご神木の杉の木の輪があり、この輪を抜けることで心身が祓い清められ、
大木の長寿やたくましさを授かることが出来るとのこと。

P1310636-1.jpg
厳島神社。

P1310351-1.jpg
ここでも撮影が行なわれています。

P1310638-1.jpg
この橋を渡ったところに、龍馬さん(ましゃ)が立っていたんですね。

つづく

コメント(3) 
共通テーマ:旅行

4. 坂本龍馬誕生地 [2012 高知]

2012年11月10日(土)~11月11日(日) 高知旅行記

「龍馬の生まれたまち上町」でのいちばんの見どころは、
「坂本龍馬誕生地」でしょうか。

P1310590-1.jpg
こんな大きな案内板があります^^

P1310593-1.jpg
「坂本龍馬誕生地」、
病院とビルの間に、こんな碑が建っているだけですが・・・(^^;

P1310596-1.jpg
誕生地の碑は、昭和27年、当時の首相吉田茂氏がしたためたものを、

P1310598-1.jpg
昭和43年、明治百年記念行事の一環として、高い台座を含めて
整備したものだとか。

P1310600-1.jpg
碑の前には、こんなモニュメントがあります^^

P1310604-1.jpg
龍馬さんは、1835年(天保6年)11月15日生まれ。
亡くなったのは、 1867年(慶応3年)11月15日。
誕生日であり命日でもある11月15日には、
毎年この碑の前で、「龍馬誕生祭」が行われているようです。

この後、オリエントホテル高知に戻り、レンタサイクルを返却。
土佐神社に向かうため、バス停まで歩いて行きました。

P1310606-1.jpg
街中には、こんな可愛らしいものがありました^^

P1310605-1.jpg
あちこち龍馬さんだらけです♪

つづく

コメント(2) 
共通テーマ:旅行

3. 龍馬の生まれたまち上町 [2012 高知]

2012年11月10日(土)~11月11日(日) 高知旅行記

和霊神社から街中に戻り、
そのまま自転車で、龍馬の生まれたまち上町の観光をしました^^

P1310559-1.jpg
坂本龍馬の本家「才谷屋」跡。
実際に「才谷屋」があった場所を明確に出来てはいないようだけど、
この喫茶店付近にあったとされているようです。

P1310567-1.jpg
近藤長次郎邸跡。
饅頭屋長次郎さん、龍馬伝では、大泉洋さんが演じてました^^

P1310572-1.jpg
水天宮、河田小龍塾跡。
坂本龍馬が世界に目を開くことを学んだ塾。
龍馬伝では、河田小龍先生に学びに行くという岩崎弥太郎に、
龍馬が勝手にくっついて行っていたような記憶~。

P1310577-1.jpg
鏡川沿いの築屋敷跡。

P1310578-1.jpg
竹薮だった場所に、住民たちが自分らで堤防を構築したとのこと。
屋敷は、石垣を築き上げた高い所に建っています。

P1310579-1.jpg
この鏡川沿いに、龍馬が14歳から19歳まで修業し、
剣法や槍、水泳などの武芸を身につけた日根野道場があったとのこと。

P1310585-1.jpg
龍馬郵便局。

P1310582-1.jpg
郵便ポストの上にも龍馬さん^^

つづく

コメント(2) 
共通テーマ:旅行

2. 高知 和霊神社 [2012 高知]

2012年11月10日(土)~11月11日(日) 高知旅行記

和霊神社の続き

P1310557-1.jpg
鳥居と社殿が見えてきました。

P1310533-1.jpg
斜面ギリギリのところに建っていますね・・・。

P1310537-1.jpg
狛犬の前にある大きな木は、龍馬さんの時代からあるのかな。

P1310535-1.jpg
鳥居の手前にある石、坂本龍馬先生脱藩祭記念。

P1310550-1.jpg
こじんまりしているけれど、独特の雰囲気を持つ社殿。
龍馬さんの時代からそのままの姿のよう。
しばらく眺めながら龍馬さんのことを色々想って過ごしました。

P1310548-1.jpg
ましゃのこと、自分のこと、お参りさせていただきました。

P1310545-1.jpg
龍馬語録。

P1310542-1.jpg
この5日後、11月15日が龍馬さんのお誕生日です。

つづく

コメント(3) 
共通テーマ:旅行

1. 高知到着~和霊神社へ [2012 高知]

2012年11月10日(土)~11月11日(日) 高知旅行記

10月下旬になって、
今年はまだお金を出してJALに乗っていないなぁ、
このままでは初回搭乗ボーナスマイルを貰いそびれてしまう!!
ってことで、急遽計画をした旅。
JALマイルが貯められて、お値段のさほど高くないところ。
高知には行ったことはあるけれど、大河ドラマ「龍馬伝」の放送後には
一度も行けていなかったので、高知に行くことにしたのでした^^
名鉄観光さんで、お安い旅を予約して、出発~♪

11月10日(土)
羽田空港7:30発→高知空港9:00着 JAL1483便。
高知空港から市内への移動は、バスを利用しました。
片道だと700円だけど、往復(2枚綴り)チケットは1,300円。

P1310503-1.jpg
はりまや橋近くのバスターミナルで降りたら、
すぐ近くに「河田小龍生誕の地」の碑がありました。
「あ、リリーさんだぁ。」と思ってしまう私・・・(^^;

P1310508-1.jpg
まずは、宿泊する「オリエントホテル高知」に行き、荷物を預け、
さらにホテルで自転車を借りて、さっそく観光へ出発~♪
目指すのは、坂本龍馬脱藩のスタート地点である「和霊神社」。
ホテルから和霊神社まで、地図上では3キロ以上ありそうだったし、
近くまで行く路線バスもなさそうだったので、自転車で・・・(^^;

P1310512-1.jpg
けっこう走って「こっちで合っているのかなぁ~。」と
心配になり始めたころ、こんな案内板があって、ひと安心。

P1310515-1.jpg
和霊神社の近くまで行くと、駐車場があったので、
そこに自転車を停めて、その先は歩いて向かいました。
ここにもちゃんと案内板がありました^^

P1310522-1.jpg
この鳥居を見つけたときは、ちょっと感動~♪
オリエントホテル高知から和霊神社まで、
自転車+徒歩で20分くらいで辿り着けました。

P1310525-1.jpg
鳥居をくぐって振り返ると、こんな景色。
のんびりなのが、いい感じ^^

P1310523-1.jpg
坂本龍馬飛騰の地。
1862年3月24日、脱藩を決意した28歳の龍馬は
「吉野に花見に行く」と言い残し、坂本家の守護神である
和霊神社へ詣で、水杯をして旅立ったとのこと。

P1310527-1.jpg
龍馬脱藩150年記念植樹。
ってことは、つい最近、植えられたものですね^^
毎年3月下旬には、ここで脱藩祭が行なわれているとのこと。
そのときに植えられたのでしょうか。
立派に育って欲しいです。

P1310529-1.jpg
社殿までは、こんな石段をのぼっていきます。
石段を上がりながら「脱藩のとき、ましゃはどんな気持ちだったんだろ。」
と思い、ウルウルしてしまうアホな私・・・(^^;
脱藩したのは「ましゃ」じゃなく「坂本龍馬さん」ですから!!

つづく

コメント(2) 
共通テーマ:旅行
2012 高知 ブログトップ

こちさの旅の記録(2011~2013)
こちさの旅の記録(2014~2017)
こちさの旅の記録(2018~